日曜マイチョイス 【あばれる先生と大人の修学旅行 IN 安芸の宮島・嚴島神社】(2025/10/12放送分)
Aired on 2025/10/12
43mins
Play
Watch LaterAre you the member?Login
【あばれる先生と大人の修学旅行 IN 安芸の宮島・嚴島神社】/~『世界遺産』秋の宮島・嚴島神社 7つの秘密~今回からあばれる先生が「世界遺産検定マイスター」に合格し、さらにパワーアップ!?生徒には、修学旅行ぶりに宮島を訪れた榊原郁恵さんとくわばたりえさんと一緒に、嚴島神社の7つの秘密に迫ります!
日曜マイチョイス 【あばれる先生と大人の修学旅行 IN 安芸の宮島・嚴島神社】(2025/10/12放送分)
【あばれる先生と大人の修学旅行 IN 安芸の宮島・嚴島神社】/~『世界遺産』秋の宮島・嚴島神社 7つの秘密~今回からあばれる先生が「世界遺産検定マイスター」に合格し、さらにパワーアップ!?生徒には、修学旅行ぶりに宮島を訪れた榊原郁恵さんとくわばたりえさんと一緒に、嚴島神社の7つの秘密に迫ります!(1)宮島に訪れる観光客の目にまず飛び込んでくるのが、海の中に立つ「大鳥居」。この「大鳥居」の屋根にはおよそ4tの石が詰められている、その理由とは?(2)嚴島神社へ向かう前に「御笠浜」の絶景スポットへ!“観音様の寝姿”が浮かび上がるというが、榊原さんとくわばたさんにはいまいちピンとこず…あばれる先生が自らの体を使って、解説!(3)豊臣秀吉が創建した未完の「豊国神社」。紅葉シーズンになると、別名「千畳閣」とも呼ばれる「豊国神社」は広い床に反射する大銀杏が!(4)いよいよ、嚴島神社の中へ!…とその前に、神社の前の石灯篭の上に留まる神烏に注目!烏が神の使いとして祀られるようになった理由は、嚴島神社の創建にも関わる秘密が!?(5)世界遺産「嚴島神社」の厳かな雰囲気に息をのむ榊原さんもくわばたさん…神秘的な「鏡の池」は、海の中なのに、池!?一体どういうこと!?(6)干潮時にしか近くで見ることができない「大鳥居」は、海に約150年立ち続けた固定されていない独特な建て方とは?(7)最後は絶品グルメで締めくくり!創業100年超えのあなご専門店「ふじたや」の絶品“あなごめし”を堪能!世界検定マイスターのあばれる先生が冬に行きたい『世界遺産』はどこ!?
Series:日曜マイチョイス








