
サンドのぼんやり~ぬTV
New
「M1グランプリ2007」で優勝し、いまやバラエティ番組に欠かせない存在となったサンドウィッチマン。そんな彼らが愛してやまないのが地元・宮城。震災復興支援の気持ちと共に、街の魅力を存分に引き出す“街ブラ”を繰り広げる。ゆる~い構成、無茶なルールの中、何があってもこの番組は続けると誓う2人が放つ冠番組!
Sorting

サンドのぼんやり~ぬTV #778
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#778 宮城の至高の弁当を探すのだ!/今回は大人気企画!伊達原雄山による絶品弁当探し!仙台市の地元民ご用達スーパーで話題の超期間限定!弁当の正体とは!?さらに学生たちの胃袋を支える激安丼弁当も。果たして伊達原先生を唸らせる至高の弁当は見つかるのか?!
New

サンドのぼんやり~ぬTV #775
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#775 秋保の魅力を再発見する旅!! 後編/今回も太白区秋保の魅力を再発見!秋保大滝近くのガラス工房では3人がオリジナルの器づくりを体験。それぞれの個性が爆発しまくりの気になる仕上がりは!?また仙台の人気たい焼き店がプロデュースする新形態のあんこカフェも登場。

サンドのぼんやり~ぬTV #774
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#774 秋保の魅力を再発見する旅!!/今回は、約2年ぶりに仙台の奥座敷、秋保へ。お茶の井ヶ田が運営する商業施設では、お茶の足湯でまったり。するとそこで、伊達ちゃんが恥ずかしかったエピソードを告白!?さらに、アメリカ発クラフトビールの醸造所では、ぼんやり~ぬおなじみのあの方と遭遇!?

サンドのぼんやり~ぬTV #772
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#772 第2弾 突撃!社長メシ ~だい久製麺編~/地元企業の社長の素顔に密着しながら日頃通っているおすすめのお店を紹介してもらう「突撃!社長メシ」。今回は宮城の麺食業界を牽引する「だい久製麺」の社長を直撃!カバンや財布の中身から、社長の意外な素顔が明らかに!

サンドのぼんやり~ぬTV #770
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#770 ぼんやり~ぬ遺産を探すZ in 加美町小野田 完結編/今週のぼんやり~ぬは、加美町小野田地区での遺産探し完結編!!創業130年以上!町で愛されるコスパ満点の仙台牛定食を堪能。小野田へ移住し自然とともに暮らす男性のもとへ。牛舎がまさかの○○施設に変身?!

サンドのぼんやり~ぬTV #769
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#769 ぼんやり~ぬ遺産を探すZ in 加美町小野田 後編/先週に引き続き加美町小野田でぼんやり~ぬ遺産探し。視聴者情報をたよりに訪ねた直売所では小野田ならではの一風変わったジェラートに遭遇!?地元民に愛される小野田のソウルフード登場で3人のテンションは爆上がりに!

サンドのぼんやり~ぬTV #768
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#768 ぼんやり~ぬ遺産を探すZ in 加美町小野田/加美町小野田で遺産探し。視聴者情報をもとにまず訪れたのは、400種の植物が咲き誇る「やくらいガーデン」。インスタ映えする写真が撮れると人気のスポットで3人が撮影に挑戦していると思わぬトラブル発生!?

サンドのぼんやり~ぬTV #765
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#765 サンドに聞きたいこと全て答えますSP/前回に続き、街で集めた質問をテーマにサンドが好き勝手にしゃべり倒す人気企画の続編。「勝負メシは何?」「最近高い買い物した?」「1番印象に残っている芸能人は?」そして、後輩とのつきあい方に悩んでいる女性にトミーが出した答えは!?

サンドのぼんやり~ぬTV #764
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#764 蔵王を遊びつくす!! 後編/今回のぼんやり~ぬは、前回に引き続き行楽シーズンの蔵王へ。これぞ贅の極み!!自然を満喫できるグランピング施設に潜入!宮城の食材にこだわったBBQのみならず、ここならではのマル秘体験も?!

サンドのぼんやり~ぬTV #763
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#763 蔵王を遊びつくす!!/行楽シーズン到来!緑豊かな蔵王エリアを遊びつくす。まずは牧場直営の新鮮な乳製品を提供するお店へ。サンドが激ハマりした極上ヨーグルトとは…また 蔵王の魅力にハマり移住した店主がつくる自然薯メニューが登場。ヘルシーメニューに3人の箸が止まらない!?