
サンドのぼんやり~ぬTV
New
「M1グランプリ2007」で優勝し、いまやバラエティ番組に欠かせない存在となったサンドウィッチマン。そんな彼らが愛してやまないのが地元・宮城。震災復興支援の気持ちと共に、街の魅力を存分に引き出す“街ブラ”を繰り広げる。ゆる~い構成、無茶なルールの中、何があってもこの番組は続けると誓う2人が放つ冠番組!
Sorting

サンドのぼんやり~ぬTV #791
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#791 松島のシン・名物探し!!/今回は、日本三景の一つ、松島のシン・名物探し!!まず一行が訪れたのは、松島湾を一望できる、ビル4階にあるカフェ。そこでカービング技術でつくられた、驚きのものが!!さらに、去年オープンしたサンドウィッチ店では、SNSなどで話題となっている…。
New

サンドのぼんやり~ぬTV #790
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#790 沿岸部ぶらり旅 石巻の魅力再発見!/今週のぼんやり~ぬは石巻市へ。地元民おすすめのパン店、ユニークな店名に隠された意外な秘密とは?お店を愛する有志の皆さんによって復活をはたしたレトロ喫茶では サンドが思わぬ再会を果たす。昭和の香り漂う中 2人による即興コントも!

サンドのぼんやり~ぬTV #788
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#788 沿岸部ぶらり旅 東松島&石巻の魅力再発見/今週のぼんやり~ぬは、東松島&石巻で話題の店へ。東松島では地元産サツマイモでつくるオリジナルスイーツが人気の店へ。ほくほくの温かい大学芋や“ほかにはない”シェイクを堪能!さらに収穫最盛期のサツマイモ畑では芋掘りに大興奮!!

サンドのぼんやり~ぬTV #787
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#787 沿岸部ぶらり旅 東松島の魅力再発見!/山形市に続いて一行がむかったのは寒河江市。目的は創業100年の老舗が提供する牛骨ベースの絶品ラーメン。対決に勝利しないとお店自慢のメニューが食べられないルール!今回 泣きを見るのは…。さらにちょっと寄り道、東北随一の大寺院の魅力を…。

サンドのぼんやり~ぬTV #786
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#786 山形の麺料理を食べまくろうSP!! 完結編/今週のぼんやり~ぬは、山形での麺料理堪能ツアー完結編!一行はそばで有名な大石田町へ。そば店を探すはずが…なにやら怪しい建物へ。そこには世界にひとつだけの風呂釜を作る職人が!そしてたどり着いた大石田そばと珍しい「きじ汁」が人気のそば店で…。

サンドのぼんやり~ぬTV #785
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#785 山形の麺料理を食べまくろうSP!! in 寒河江市/サンドの事務所所属 山形出身の芸人ロケット団の三浦とともにいく麺料理ツアー!山形市に続いて一行がむかったのは寒河江市。目的は創業100年の老舗が提供する牛骨ベースの絶品ラーメン。対決に勝利しないとお店自慢のメニューが…。

サンドのぼんやり~ぬTV #784
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#784 山形の麺料理を食べまくろうSP!!/宮城を飛び出し、お隣山形へ!!サンドと同じ事務所に所属する、自称・山形が生んだスター、ロケット団の三浦っちをゲストに迎え、山形の麺料理を食べまくります!!今回は、ゲームに負けた1人が食べられないという特別ルールを採用。4人は、麺王国山形で至極の…。

サンドのぼんやり~ぬTV #783
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#783 ぼんやり~ぬ遺産を探すZ in 栗原市一迫 完結編/今週のぼんやり~ぬは、栗原市一迫での遺産探し ついに完結!栗原の旬の食材をシャーベットに。乳製品不使用の素材本来の甘さを体感できる味とは…?!さらに一迫の夕飯時の救世主!人気やきとり店へ。珍しい鶏ホルモンのB級グルメを…。

サンドのぼんやり~ぬTV #782
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#782 ぼんやり~ぬ遺産を探すZ in 栗原市一迫 Part2/今週のぼんやり~ぬは、栗原市一迫での遺産探し Part2!一迫名物「しんこもち」のここでしか味わえない限定商品とは?!さらに栗原の恵みをふんだんに使用した料理が味わえるお店へ。昔なつかしのラーメンに舌鼓!

サンドのぼんやり~ぬTV #781
※権利の都合により一部配信のないエピソードがございます/#781 ぼんやり~ぬ遺産を探すZ in 栗原市一迫/人気企画!ぼんやり~ぬ遺産の舞台は栗原市一迫。栗原市の公式マスコットキャラクター「ねじりほんにょ」がおすすめするスポットとは…。また 伝統を守り続け 全国にも根強いファンを持つ納豆メーカーへ!サンドたちの意外なこだわりが明らかに。